そろそろ、「御節料理どうしよう…。゚(゚´Д`゚)゚。」の季節がやってきます。
料理がプロ並みの奥様なら、
「どうってことないわよぉ♪」と言えてしまうのかもしれませんが。
大きな重箱にバランス良く見栄え良く盛るのは、難易度MAX


小さな器に盛るのなら、まだ簡単なのになぁ…(;д;)

そんな方に、朗報です

と、テレビの通販番組みたいな流れですみません…

先日、加賀市にあるお弁当箱専門店「HAKOYA」さんで、
色々なお弁当箱をイメージ撮影させてもらってたのですが。
「コレなら料理に自信のない新米ママにも、美しく盛れそうだな♪」
と思ったステキな重箱を発見




正確には、重箱が、というよりも、
重箱とセットで付いてくる 「仕切り小鉢 ×4」 が非常に優秀



大きな重箱一段を盛るのは かなり気を揉むが、
小鉢ひとつを美しく盛るぐらいなら、なんとか。
小鉢のお料理が完成したら、あとはパズルのように彩りよく並べれば、
立派なお正月料理の完成です♪
空になった小鉢だけを回収して、また別のお料理に差し替えれば、
お正月三ヶ日は、なんとかやり過ごせるのではないでしょうか+゚。*(*´∀`*)*。゚+
小鉢が足りなければ、「仕切り小鉢4つセット」を追加購入もできるので(しかもとても安い!)、
私なら全ての段に仕切り小鉢を追加で付けますね…♪

HAKOYAさんの制作スタッフさんと一緒に、
あーでもない、こーでもないと盛り付けたお重が、次のお写真。

スタッフさんが撮影前に用意してくれていたお料理も、
仕切り小鉢のおかげで盛り付けがとってもスムーズ!
とくに、「百華」シリーズは重箱そのものがとても華やかなので、
お正月や祝い事にピッタリでオススメです♪
御節料理は家庭で作る派

もしもどんより重く感じているなら、
重箱を変えるだけでかなり重荷が減りますよ (」*´∇`)」
お母さんも笑顔


ここからは余談ですが…
私 川口は金沢から福井県のとある旧家に嫁ぎ(長男の嫁です

一番恐怖に思っていたのが 「お正月」、
その中でもダントツで 「御節料理作り」でした。
ところが・・・!!
「ウチは御節料理作る風習ないんやざぁ〜」 とのこと。
拍子抜けだぁ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
嫁入り当初、まだ気の弱かった私は相当ビビっていたので、
まさかのラッキーハプニングでしたが…
百華の重箱と&仕切り小鉢×全段があるのなら、
「作ってみてもイイかも…♪」
と、調子のよいことを思ってみたり。
本当に、余談でした。
今年も作らなきゃいけないお母さん方、
お疲れ様です


負担が少しでも軽減されますように m(_ _)m



にほんブログ村へ

福井県人気ブログランキングへ

grafeelホームページへ

| ホーム |
Copyright © 商業フォト撮影記 by.grafeel 川口奈津子. all rights reserved.